ふくしま医療機器産業推進機構 > お知らせ・事業報告
2017.11.02
平成28年10月14日 (土) ・ 15日 (日) ふくしま医療機器開発支援センターにて、
第二期 福島県医療関連産業高度人材育成プログラム
一般研究開発者コース(企業視察・インターンシップ) 短期集中セミナーを開催しましたので、お知らせいたします。
次 第
1 開 会
2 セミナーⅠ(30分)
【演題】「経験を通して」
株式会社東鋼 営業部 天野翼 氏
3 セミナーⅡ(20分)
【演題】「最も大切なことは何ですか」
YUBITOMA 代表 五十嵐伸一 氏
4 MBL発掘コース(企業視察)成果発表(30分)
各班代表(6班)× 10分/班(質疑応答含む)
※最優秀報告 B-1班 (参加者同士の投票により)
5 MBL発掘コース(インターンシップ)成果発表(220分)
参加者(22名)× 10分/人(質疑応答含む)
※最優秀報告 齋藤悠一氏(参加者同士の投票により)
6 セミナーⅢ
(1)講演1(90分)
【演題】産業機械と福祉機器
【講師】南相馬ロボット産業協議会 会長 五十嵐伸一 氏
【内容】医療・福祉分野における技術の活用(実機体験有り)
(2)講演2(90分)
【演題】ロボットと医療・福祉
【講師】CYBERDYNE株式会社 小笹恵美 氏
【内容】医療・福祉分野におけるロボット技術の活用(HALの試着体験有り)
○ インターンシップ・企業視察にて学んだことを発表し、南相馬ロボット産業協議会 会長 五十嵐伸一 様及び
当機構プロジェクトアドバイザー 入谷隆一氏 から、それぞれ技術的な視点で助言を頂き、学びを深めることが
できました。
○ 南相馬ロボット産業協議会 五十嵐様が開発した、差動機構付き足漕ぎ車椅子やCYBERDYNE株式会社様の
最新の実機を体験し、新しい技術開発やものづくりへの熱い思いに触れることができました。